お互いの価値観を認め合う

「痛狂は酔わざるを笑い、酷酔は覚者を嘲る」これは酔っ払いはお酒が飲めない人を笑い、寝ぼけ者は目覚め者を嘲笑うという意味の弘法大師様のお言葉でございます。

 この時期は新年度ということもあり歓迎会・懇親会と交流の場が皆様も多いかと思います。

 お酒があまり好きではない方にとってはあまり楽しくない場かもしれませんね。特に会社の懇親会などですと上司の方にお酌をしに行かないといけないということもございます。新入社員の方ですとお酌をしに行くと逆にお酒を注いでくれる方もおられるでしょう。そこで私はお酒が飲めないのでと断ると雰囲気が悪くなってしまう場合も考えられます。お酒好きの人にとってはなんでお酒が飲めないんだという印象になるかもしれませんが、お酒が飲めない人にとって無理に飲むことは命に関わる問題です。

 大切なのはお互いの価値観や立場を尊重し、お互いの意見や考えを受け入れ、認め合うことです。人は誰もが自分の価値観を持っています。だからこそ、お互いの価値観を認め合う気持ちが大切なのです。そうすることで私達は良いご縁を引き寄せる事ができるのではないでしょうか。